2017年02月24日
「西村圭生 作陶展」
「西村圭生 作陶展」@ ギャラリー山咲木
2月24日(金) 水天宮そばのギャラリー山咲木へ行ってきました。
東京藝術大学で非常勤講師をされていて、この度ご退任されるのでその節目の展覧会なのだとか。
私が日本画を教えていただいている先生の弟さんが、西村圭生さんで、そういった関係で今回の展覧会を知りました。
DM の器の青や、オレンジ色に惹かれて観に行ってきました。
眺めるだけの美術品も良いけど、日常生活の中で使える作品というのが良いですね。
展示されているのはお皿、急須、徳利、ぐい飲み、茶碗、など。
私も生活の中で使えるものがほしい、と思い小さなどんぶりを購入しました。
手に乗せたときの大きさが良い感じ。
朱色が入った明るい感じの小どんぶりで、これならご飯も美味しく楽しくいただけそう、と思いました。
すっかり気にいり即決。
写真でご紹介しておきますね。
ほんとはDM に写ってるような小さな急須がほしかったんですが、もうなかったのが残念。
2月26日(日)までの展示です。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック