去年、ご縁のできたアート作品のご紹介させてください。
自動人形師ムットーニこと武藤政彦氏の作品「AQUA PLANET」
2014年4月11日〜4月23日まで渋谷ロゴスギャラリーで開催されたムットーニ新作展
「MUTTONI PARADISE」で登場した新作でした。
アクリルドームがかぶる動く作品を製作されたのは12年ぶりだったそうです。
個展初日に観に行き、一目見て、音楽を聴いて、文字通り完全に一目惚れの作品でした。
展示会場では、音があまりよく聞こえてなかったのですが、後日スピーカーを取り替えて
いただけたようで、作品をお迎えしてからはとてもきれいが音が聞こえています。
(皆さんにお聞かせできないのが残念です)
スイッチが入るとザザーンと、波音が聞こえてきます。
遠くで鯨が鳴くような声も聞こえてくる。
流れるのはブライアン・イーノのCD「APOLLO」に収録されている「AN ENDING」という曲。
武藤氏の作品では他の作品にも使用されている曲で、私も以前から大好きな曲でした。
なので実は今回は「一目惚れ」というより、「ひと耳ぼれ」とでも言った方が近いです。
この作品ではイーノ音楽と、鯨の鳴き声とのハーモニーが心地よい。
鯨がゆっくり上下し、波間を泳いでいるように見えます。
後ろに、小さなトビウオが飛んでいるのも見えて楽しい。
音楽と、鯨の動き、鯨の鳴き声、青と淡いピンクの光。
見ていてとても癒やされます。
いつまでもずっと見ていたい作品です。
【関連する記事】
- 「ムットーニ・パラダイス」内覧会・開会式&初日
- ムットーニ作品展 2015年〜2016年2月分
- 2016年 秋の自動人形師ムットーニ情報
- アートフェア東京2016・その2 ケンジタキギャラリーでムットーニ新作
- 名古屋でアート鑑賞3 ムットーニ新作展「MUTTONI Hotel Inter..
- 「ムットーニ新作展 MUTTONI PARADISE」その3・最終日
- 「ムットーニ新作展 MUTTONI PARADISE」その2
- 「ムットーニ新作展 MUTTONI PARADISE」その1
- 自動人形師ムットーニ氏作品「スウィングトゥナイトSWING TONIGHT 」
- ムットーニワールド からくりシアターIII 総括
…鯨の鳴き声を耳にすると母親の胎内にいた時の感覚を取り戻しストレスに対する抵抗力を高めると言われているそうです(抜粋)
武藤さんの作品はとてもすてきですよ。
どの作品も、人形と音楽と光のコラボレーションがすばらしいです。
今年はまだ個展がいつ開催されるのかわからないのが残念なのですが。
都内では作品が常設展示されてる施設がいくつかあるんですよ。
世田谷文学館では、作品が常設展示されているので、しぼ犬さんが都内にお住まいなら是非に!と
おすすめしたいスポットです。