2017年06月30日
綿引明弘 個展 "Sweet Dreams"
綿引明弘 個展 "Sweet Dreams"@あるぴいの銀花ギャラリー
綿引明弘さんの公式サイトはこちら
http://www.cast-studio.jp/#home
ギャラリー公式サイトはこちら
http://alpinoginka.com/
6月30日(金)
私も小さな作品を何点か持っている綿引明弘さんの個展へ行ってきました。
アクリル板の裏側から線で絵を描き、色を塗っていくクリアグラフが有名です。
初めて行く、あるぴいの銀花ギャラリー。
レストランや、ギャラリーもある小さな場所アルピーノ村。
ギャラリーは、カフェの奥のスペースでした。
行って観ると、ちょうど綿引さんもいらしていてワークショップが終わったところ
のようでした。
今までも参加してみたいと、おもいつつ時間の都合がつかなかったのですが
今回、特別に綿引さんからやってみる?とお誘いをうけたので、
喜んで参加することにしました。
本来は材料費込みで60分2000円のところ、30分で小さな材料を使って1000円!
ありがたや。
小型の透明なアクリル板を用意。
さらに自分の好きな絵(今回は用意されていた絵の中でブラックの魚を選びました)
の上に、そのアクリル板をおいて釘でひっかくように描いていきます。
途中、綿引さんがアクリル板の裏側に色をぬってくれて、
その絵の具を、またひっかいて取り除き、さらに色を重ねる。
迷わずどんどん、いろいろこすって、削っていくのがいいみたい。
これを繰り返すこと数回。
おおっ!
私でも、なんだか素敵な作品になりましたよ。
もちろん綿引さんが助けてくれたおかげです(^^)
綿引さんの個展は、次回は12月に銀座のギャラリー椿で。
こちらもとても楽しみです!
2017年06月17日
「高橋真琴個展 夢の世界旅行」

高橋真琴さん公式サイトはこちら。
http://www.macoto-garou.com/
5月23日(火)
初日に行ってきました。
すっかり書きそびれてしまい、展覧会も終了しましたが書き留めておきたいと思います。
愛らしい少女を繊細に描かれる高橋真琴先生。
今回は世界各地の風景や風俗をモチーフに、少女達を美しく愛らしく描かれていました。
ギリシャ、パリ、オランダ、などなど。
いつもなら会期中は、何度も見に行ってその作品を目に焼き付けたいのですが、今回は初日にしか行かれなかったのが残念です。
しかしながら今回も、美しい原画とご縁を結ぶことができました。
手元にお迎えできたら、ご紹介したいと思います。
2017年06月13日
第52回 松戸市美術展
第52回 松戸市美術展@ 松戸市文化ホール、アートスポットまつど
本日より、地元の公募展始まりました。
私も日本画を1点出品しております。
写真の作品で、大きさは12号。
奈良県明日香村、稲渕(いなぶち)を訪れたときの思い出を描いています。
会場は、松戸駅から徒歩5分ほどの松戸市文化ホールと、伊勢丹松戸店内9階アートスポットまつど、の二ヶ所です。
松戸市文化ホールは伊勢丹松戸店の隣にあります。
お買い物ついでに、お立ち寄りくださいね。
本日より、地元の公募展始まりました。
私も日本画を1点出品しております。
写真の作品で、大きさは12号。
奈良県明日香村、稲渕(いなぶち)を訪れたときの思い出を描いています。
会場は、松戸駅から徒歩5分ほどの松戸市文化ホールと、伊勢丹松戸店内9階アートスポットまつど、の二ヶ所です。
松戸市文化ホールは伊勢丹松戸店の隣にあります。
お買い物ついでに、お立ち寄りくださいね。
2017年06月01日
国際音楽祭NIPPON 諏訪内晶子&マリオ・ブルネロ&ボリス・ベレゾフスキー 特別公演
国際音楽祭NIPPON
諏訪内晶子&マリオ・ブルネロ&ボリス・ベレゾフスキー 特別公演 @紀尾井ホール
公式サイトはこちら
http://imfn.jp/information/
昨日聴いてきました。
5月31日(水)
とにかく、ボリスベレゾフスキーさんのピアノが聴きたくて行ってきました。
先週、NHK FM でNHK ホールの演奏会の様子が生中継されてて、その時のピアノがベレゾフスキーさんでした。
素晴らしかった。
いてもたってもいられず、ぴあで検索してこの日の公演を見つけて、予約をしたのでした。
もっともぴあでは完売で、イープラスのサイトではまだ買えたので、こちらで購入しました。
昨日の公演も良かったです。
上手く感想がかけなくて、申し訳ない。
会場にはNHK のカメラが入ってて、8月にテレビ放送があるようです!
[出演]
諏訪内晶子(ヴァイオリン)
マリオ・ブルネロ(チェロ)
ボリス・ベレゾフスキー(ピアノ)
[曲目]
グリーグ:ノルウェー舞曲 op.35 (ソロ・ピアノのための)
コダーイ:ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲
チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲 イ短調 op.50「偉大な芸術家の思い出」