7月26日(火)
この日は、神奈川県立近代美術館葉山館から横須賀美術館へいきましたが、
千葉県民の私にとって葉山は少々遠い。
じつは前日の夜は川崎駅近くの安いビジネスホテルに宿泊してから
美術館へ向かっていました。
なので、この日は小さな旅だったのです。
横須賀美術館を出てから、せっかくだからと足を伸ばして観音埼灯台へ行ってみました。
横須賀市の紹介サイトはこちら。
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4450/sisetu/fc00000659.html
海沿いの道を歩いて行くと・・・。
すれ違った方が、「アレが(軍用艦)ロナルド・レーガンだよ」と、教えてくださったのですが
真偽のほどは不明です・
観音埼灯台が見えてきました。
入館料払って中に入ってみる。
かなり狭いです。
狭いけど、てっぺんの外に出れます。
見える陸地はたぶん房総半島。
後はかえるのですが、せっかくなので東京湾フェリーに乗ってみたい。
再びバスに乗り、浦賀駅へ。
京急久里浜駅からバスの乗って東京湾フェリーの乗り場に着きました。
神奈川県の久里浜港と千葉県の金谷港を結ぶ東京湾フェリー。
昔一度、乗ったことがありますが、あのときは金谷港から久里浜港へ、でした。
今回は逆のコース。
船に乗ること約40分。
みるみる向こうの金谷港が近くなってきました。
金谷港到着。
金谷港からはJR浜金谷駅は徒歩で行かれる。
ここから電車を乗り継いで千葉県松戸市に帰ってきました。
東京湾の周りをくるりと一巡りした、小さな旅でした。